「通信容量が0となり、低速になりました」
2か月ぶり、数回目の文字です。
最近始めたTikTokが悪いのでしょうか。
あるいは、Twitterで動画を見ているのが悪いのかもしれません。
何にせよ、私のスマートフォンの通信容量は規定量を超え、今日から月末までは低速で過ごさなければならないようです。
これまでの電車の中であれば、例えばInstagramを見たり、もしくは漫画を読んだり。
思い思いの息抜きをして過ごしていたのですが、通信制限がかかった今となってはそうもいきません。
Instagramは動画がほとんど見れず。
静止画であるはずの漫画も、読み込みが遅すぎて、とてもではありませんが楽しめる代物ではありませんでした。
では、どうするか?
わたしにしては珍しく、Newspicksなどのニュース媒体を見てみることにしました。
最近のトピックスは何だろうか?
例えば、生成AIが誕生したことの影響について述べています。
他にも、東京都知事選についての情報などが載っていました。
選挙の話はいろいろとセンシティブなので置いておいて、その内のひとつの内容が気になってしまいました。
「気になる候補者がいるときは、そのSNSを見てみましょう」
「そのSNSを積極的に支援している他のアカウントを見てみましょう」
「そして、その候補者のSNSのこれまでの発言や、プロフィールを見てみましょう」
確かにこの行動は、どういった支援者に応援されているか。
すなわち、どんな人たちに受けているのか、という観点から、その候補者がどのような政策を考えているのか?をわかりやすくする、素晴らしい手法でした。
実はこの方法、機械学習や統計分野で言うところのネットワーク分析そのものです。
とある対象を表現したいとき。
その対象だけでなく、その対象とつながりが深いものを見ればよい。
SNSで言えば、良いねといったフィードバックをしていたり、あるいはプロフィールという形で思考を表現していたり。
あるいは、フォローをしているだけで、何かしらの関係性が見えてきます。
とは言え、最近Twitterなどは個人が行った「良いね」というポジティブなフィードバックを他者からは見えなくしてしまうなど、囲い込みの様相は否めません。
それでも、つながりが提供してくれる情報量は馬鹿にできません。
つながりをどう分析するか?
それぞれのユーザにどのような特徴量を仮定するか?
そんな身近な問題でも、統計や機械学習が役に立ちそうです。
P.S.
↓メルマガの新規登録はこちらから↓
https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm
(スマートフォンよりご登録いただけます)