人事部 採用担当者

  • 3年連続成長企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 中途入社5割以上

求む!「人を通じて会社をつくる」採用担当者

「採用担当だけど、もっと戦略的に携わりたい。」
「会社づくりの一翼を担う採用を本気でやってみたい。」

そんな思いを持つ方に、日本熱源システムの人事部 採用担当者は最適なフィールド。
「採用の力で組織に新しい風を吹き込みたい」方を求めています。

この求人のポイント

  • 採用戦略~実務まで、一気通貫で携われる

・新卒・中途の採用計画策定~母集団形成・選考対応まで

・採用広報(会社説明会・SNS等)の企画・実行

・採用後のオンボーディング支援

・希望や適性次第で人事制度設計・運用支援にも挑戦可

採用専任担当者として幅広く裁量を持てるポジション。

「ただ採用業務を回す」のではなく、会社づくりの一翼を担う実感を得られます。

 

  • 社会的意義と採用担当者としての成長が両立する、特別な一席

日本熱源システムはSMALL GIANTS AWARD受賞企業。
CO₂冷媒などの自然冷媒技術で地球温暖化対策に貢献する製品を開発・販売しています。
「社会に誇れる仕事」をしているからこそ、採用の場面でもその想いが伝わる。
そんな誇りある会社の魅力を発信し、仲間を増やしていくのが、このポジションの大きなやりがいです。

 

  • 安定も、成長も両立できる会社

創業から30年以上の歴史と技術提携による革新性を両立。Forbes JAPANのアワード受賞など、社外からの評価も上昇中。

 

  • 暮らしやすい滋賀・働きやすい職場環境

年間休日125日+福利厚生も手厚く、転勤なし。家族との時間やプライベートも大事にしながら働けます。



募集要項

仕事内容

~お仕事内容~

採用業務に特化した人事担当者として、採用戦略から実務まで幅広くご活躍いただきます。
 
~詳しいお仕事内容~
・新卒・中途採用の計画策定・母集団形成・選考対応
・採用広報活動(会社説明会、SNS等)
・採用後のオンボーディング支援
・(可能であれば)人事評価制度の設計・運用支援
 
~入社後の流れ~
・まずは現行の採用プロセスに参加
・早期に主担当として採用活動全般をリード
・希望や適性に応じて業務範囲を柔軟に調整可能
 
~魅力~
・採用専任ポジションで幅広く裁量を持てる
・新卒・中途ともに関われるためスキルの幅が広がる
・経営陣との距離が近い → 経営視点の採用活動が学べる
・会社の成長フェーズに採用活動を通じて貢献できる
 
~会社・製品の将来性~
・売上80億円→150億円超を目指す第二創業期
・自然冷媒冷凍機器のパイオニア企業
・採用活動が事業成長の鍵を握る重要なタイミング
・採用広報や人事制度整備の余地が大きく、新たな取り組みが歓迎される環境

 

勤務地

勤務地住所:(本社または滋賀工場、応相談)



本社:東京都新宿区四谷1-6-1 四谷タワー20階



滋賀工場:滋賀県大津市山百合の丘3-1

 

通勤手当:5万円/月まで支給(実費)

年収

800万円 以上

 

※この求人は、現在年収保証型の非公開求人です。

給与・待遇

■基本的に前職の年収保障■
モデル賃金:課長級年収840万円~

経験、スキル、資格によって優遇致します。

等級制度:スタッフ職、主任職、係長職、課長職、部長職の5等級があります。

 

■雇用形態■
・正社員

 

■試用期間■
・6ヶ月

 

■福利厚生■
・住宅手当
・退職金制度
・資格取得奨励制度
・リゾート施設の利用補助
・定期健康診断(年1回)
・産前産後休暇
・育児・介護休業

 

■勤務時間■
・9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外労働有無:有

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日)

・年間有給休暇:10日~20日(※入社半年経過後に付与)

・年間休日:125日
(年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇 など)

応募資格

応募資格

【必須要件】
・採用業務の実務経験
 
【歓迎要件】
・製造業での採用担当経験
・人事評価制度の運用経験
 
【求める人物像】
・採用を通じて組織に貢献したいという想いのある方
・採用戦略・広報などにも挑戦したい方
・社会貢献性の高い製品づくりに誇りを持ちたい方
・「人柄」を重視する当社文化にフィットする方

雇用形態

正社員


賢者の人事 おすすめコメント

日本熱源システム株式会社は、1987年の創業以来、冷凍・冷蔵倉庫や食品工場向け産業用冷凍機の分野において、環境に優しい自然冷媒(CO₂など)を用いた製品をいち早く実用化した、業界の先駆的メーカーです。

とりわけヨーロッパ企業との技術提携により、自然冷媒分野における国内トップクラスの技術力を誇り、2024年にはForbes JAPAN主催「SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」にてグランプリを受賞するなど、社会的評価も非常に高い企業です。

現在、売上80億円規模から150億円超を見据えた成長戦略を進行中。

「採用の力で会社を動かしたい。」
そんな意欲を持つ方に、日本熱源システムの人事部 採用担当者は絶好の挑戦機会です。
第二創業期に入り、採用活動が事業成長のエンジンとなるフェーズ。
経営視点に近いポジションで、採用戦略から実務まで一貫して関われます。
また社会貢献性の高い製品を扱っているからこそ、採用広報もしやすい。
採用を通じて「会社をつくる」手応えを、ぜひここで感じてください。

会社名

日本熱源システム株式会社

会社概要・特徴

社名日本熱源システム株式会社

設立1987年1月7日

代表者代表取締役社長 原田 克彦

資本金4,500万円

従業員数140名(2025年3月現在)

売上高約80億3,700万円(2024年9月現在)

本社所在地〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1 四谷タワー20階

 


 

事業内容

日本熱源システムは、以下の製品・システムの提案、設計、開発、製造、試運転、メンテナンスを行っています。

 

  • CO₂冷媒冷凍機「スーパーグリーン」
  • アンモニア冷媒冷凍機「ブルーアストラム」
  • 産業用冷凍機
  • 空調用ヒートポンプ
  • 地中熱ヒートポンプ
  • 太陽光温水器
  • コージェネレーションシステム
  • スーパーマーケット用ショーケース

同社は、フロン冷媒から自然冷媒への転換を推進し、地球温暖化防止に貢献しています。

 


 

主な拠点

滋賀工場滋賀県大津市山百合の丘3-1(2023年に第2号館を新設)

大阪支店・第一工場大阪府茨木市畑田町13-24

大阪第二工場大阪府茨木市宿久庄2-6-3

九州支店福岡県福岡市博多区諸岡3-27-5

北海道サービスセンター北海道札幌市白石区本通18-2-10

東日本サービスセンター東京都江戸川区本一色1-7-15

中部サービスセンター愛知県小牧市西之島申塚1112

広島サービスセンター広島県広島市西区庚午中4-14-11

 


 

受賞歴

日本熱源システムは、以下の賞を受賞しています

2019年:第22回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 優秀賞

2020年:2019年度省エネ大賞 中小企業庁長官賞

2021年:第24回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 経済産業大臣賞

2023年:第9回ものづくり日本大賞 優秀賞

2024年:SMALL GIANTS AWARD 2024-2025 グランプリ

 


 

主要取引先・納入実績

同社の製品は、以下の企業・施設に納入されています

味の素冷凍食品株式会社:冷凍食品の冷却・保管

よつ葉乳業株式会社:乳製品の保管

アサヒビール株式会社:発酵工程で発生するCO₂の回収・再利用のための冷却

霞ヶ関キャピタル株式会社:物流倉庫内の冷凍・冷蔵

ニチレイロジグループ:物流倉庫内の冷凍・冷蔵

有明アリーナ:館内の空調

東京アクアティクスセンター:温水プールの昇温

東京ポートシティ竹芝:ビル内の空調

虎ノ門病院:給湯

セコムHDセンター御殿場:ビル内の空調・給湯

 


 

 

環境への取り組み

日本熱源システムは、地球温暖化対策として、フロン冷媒から自然冷媒(CO₂、アンモニア)への転換を推進しています。

 

同社は、モントリオール議定書およびキガリ改正に基づき、2036年までの代替フロン85%削減に向けた取り組みを行っています。

業種

メーカー(重電・産業用電気機器)

この求人へ応募するには?

1)以下のボタンををクリック、またはQRコードでLINEに登録してください。

 

2)トークルームに、「人事部 採用担当者・キャリア面談希望」と入力してください。担当者からご連絡いたします。