品質保証 実務担当者(QCセンター)

- 3年連続成長企業
- 土日祝休み
- 年間休日120日以上
- 中途入社5割以上
- エンジニア
求む!「品質への誇り」と「新たな挑戦」の場を探している方
品質保証の実力、ゼロから発揮できます。
「今の職場では、ルーチンワークが中心…。
もっと裁量のある仕事に挑戦したい。
もっと社会に誇れる製品に携わりたい。」
そんな思いを持つあなたへ、品質保証のキャリアをもう一段階進化させるフィールドをご用意しています。
この求人のポイント
- 業界経験不問。必要なのは、品質への情熱と挑戦心です。
品質保証は「守り」の仕事に見えがちですが、当社の品質保証は企業成長の鍵を握る攻めのポジションです。
CO₂冷媒など環境対応型冷凍機器の分野で国内外から注目される当社製品。
品質水準の高さ=企業ブランドそのものとも言えるため、あなたの知見と工夫がダイレクトに会社の信頼を築きます。
- 社会的意義とキャリアの充実が両立する、特別な一席をご用意しています。
同社はSMALL GIANTS AWARD受賞企業。
地球温暖化対策に直結する製品群を扱うからこそ、品質保証の意義・やりがいが非常に大きい職場です。
「新たな品質保証センターを自ら創り上げる」という貴重なタイミング。
品質保証の誇りを胸に、未来に残る仕事をしませんか?
- 経験に応じて“任される”やりがいがある
最初は丁寧にOJT、2~3年でプロジェクトリーダーへ。小さな歯車ではなく、自ら動かす実感を持てる環境です。
- 安定も、成長も両立できる会社
創業から30年以上の歴史と技術提携による革新性を両立。Forbes JAPANのアワード受賞など、社外からの評価も上昇中。
- 暮らしやすい滋賀・働きやすい職場環境
年間休日125日+福利厚生も手厚く、転勤なし。家族との時間やプライベートも大事にしながら働けます。

募集要項
仕事内容
~お仕事内容~
新設予定の品質保証センター(QCセンター)**にて、実務担当者として品質体制の構築・運用を担っていただきます。
~詳しいお仕事内容~
- 製品検査・試験体制の整備と運用
- 品質記録・不具合分析・是正措置の実行
- 関係部署との調整および改善提案
- ISOなどの外部監査対応(該当する場合)
~入社後の流れ~
- 品質保証センター立ち上げフェーズに参画
- 現場での品質確保体制の構築・実装を主導
- 自ら考え提案し、裁量を持って動ける環境です
~魅力~
- ゼロからの立ち上げに関われる貴重なキャリア機会
- CO₂冷媒など環境対応型冷凍機で業界をリード
- 社会的意義×技術的信頼性のある製品群
- 風通しの良い社風で安心して挑戦できる
~会社・製品の将来性~
- 売上80億円→150億円超を見据えた第二創業期
- 自然冷媒冷凍機のパイオニア企業
- 食品・物流業界の脱炭素対応ニーズが成長を後押し
- 品質保証センター新設により、さらなる品質強化体制を推進
勤務地
勤務地住所:滋賀県大津市山百合の丘3-1
勤務地最寄駅:JR湖西線/堅田駅
通勤手当:5万円/月まで支給(実費)
年収
400万円~(前職年収・経験考慮)
※この求人は、現在年収保証型の非公開求人です。
給与・待遇
■基本的に前職の年収保障■
モデル賃金
スタッフ職:395万円~
主任級:500万円~
係長級:625万円~
経験、スキル、資格によって優遇致します。
等級制度:スタッフ職、主任職、係長職、課長職、部長職の5等級があります。
■雇用形態■
・正社員
■試用期間■
・6ヶ月
■福利厚生■
・住宅手当
・退職金制度
・資格取得奨励制度
・リゾート施設の利用補助
・定期健康診断(年1回)
・産前産後休暇
・育児・介護休業
■勤務時間■
・9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外労働有無:有
休日・休暇
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇:10日~20日(※入社半年経過後に付与)
・年間休日:125日
(年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇 など)
応募資格
応募資格
【必須要件】
品質保証業務の経験
【歓迎要件】
製造業での品質保証・検査業務経験
ISO関連の運用経験
雇用形態
正社員
賢者の人事 おすすめコメント
日本熱源システム株式会社は、1987年の創業以来、冷凍・冷蔵倉庫や食品工場向け産業用冷凍機の分野において、環境に優しい自然冷媒(CO₂など)を用いた製品をいち早く実用化した、業界の先駆的メーカーです。
とりわけヨーロッパ企業との技術提携により、自然冷媒分野における国内トップクラスの技術力を誇り、2024年にはForbes JAPAN主催「SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」にてグランプリを受賞するなど、社会的評価も非常に高い企業です。
今は、まさに品質保証センター新設のフェーズ。
品質保証として裁量を持ってゼロから環境を作れる希少なチャンスが待っています。
ルーチンではなく、創造する品質保証に挑戦したい方、
社会に誇れるモノづくりの一翼を担いたい方、
ぜひこのタイミングでご応募ください。
会社名
日本熱源システム株式会社 |
会社概要・特徴
社名:日本熱源システム株式会社
設立:1987年1月7日
代表者:代表取締役社長 原田 克彦
資本金:4,500万円
従業員数:140名(2025年3月現在)
売上高:約80億3,700万円(2024年9月現在)
本社所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1 四谷タワー20階
事業内容
日本熱源システムは、以下の製品・システムの提案、設計、開発、製造、試運転、メンテナンスを行っています。
- CO₂冷媒冷凍機「スーパーグリーン」
- アンモニア冷媒冷凍機「ブルーアストラム」
- 産業用冷凍機
- 空調用ヒートポンプ
- 地中熱ヒートポンプ
- 太陽光温水器
- コージェネレーションシステム
- スーパーマーケット用ショーケース
同社は、フロン冷媒から自然冷媒への転換を推進し、地球温暖化防止に貢献しています。
主な拠点
滋賀工場:滋賀県大津市山百合の丘3-1(2023年に第2号館を新設)
大阪支店・第一工場:大阪府茨木市畑田町13-24
大阪第二工場:大阪府茨木市宿久庄2-6-3
九州支店:福岡県福岡市博多区諸岡3-27-5
北海道サービスセンター:北海道札幌市白石区本通18-2-10
東日本サービスセンター:東京都江戸川区本一色1-7-15
中部サービスセンター:愛知県小牧市西之島申塚1112
広島サービスセンター:広島県広島市西区庚午中4-14-11
受賞歴
日本熱源システムは、以下の賞を受賞しています
2019年:第22回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 優秀賞
2020年:2019年度省エネ大賞 中小企業庁長官賞
2021年:第24回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 経済産業大臣賞
2023年:第9回ものづくり日本大賞 優秀賞
2024年:SMALL GIANTS AWARD 2024-2025 グランプリ
主要取引先・納入実績
同社の製品は、以下の企業・施設に納入されています
味の素冷凍食品株式会社:冷凍食品の冷却・保管
よつ葉乳業株式会社:乳製品の保管
アサヒビール株式会社:発酵工程で発生するCO₂の回収・再利用のための冷却
霞ヶ関キャピタル株式会社:物流倉庫内の冷凍・冷蔵
ニチレイロジグループ:物流倉庫内の冷凍・冷蔵
有明アリーナ:館内の空調
東京アクアティクスセンター:温水プールの昇温
東京ポートシティ竹芝:ビル内の空調
虎ノ門病院:給湯
セコムHDセンター御殿場:ビル内の空調・給湯
環境への取り組み
日本熱源システムは、地球温暖化対策として、フロン冷媒から自然冷媒(CO₂、アンモニア)への転換を推進しています。
同社は、モントリオール議定書およびキガリ改正に基づき、2036年までの代替フロン85%削減に向けた取り組みを行っています。
業種
メーカー(重電・産業用電気機器) |
この求人へ応募するには?
1)以下のボタンををクリック、またはQRコードでLINEに登録してください。
2)トークルームに、「品質保証 実務担当者・キャリア面談希望」と入力してください。担当者からご連絡いたします。
